Skip to content

ぼくを探しに「The Missing Piece」 シェル・シルヴァスタイン

高校の時に英語の先生がプリントでくれたのが最初の出会い。
ずっと心に残っていて大人になってから
ようやく探し当てて買いました。

シェル・シルヴァスタイン(Shel Silverstein)が書いた物を倉橋 由美子さんが翻訳した物です。
カテゴリ的には絵本になるのかな。

しかしなぜに邦題が「ぼくを探しに」なんだ?
この東芝EMI的な邦題の付け方にはどうも納得がいかない。
「Think for Yourself」=「嘘つき女」ぐらいに納得がいかない(笑)

自分にたりないカケラを探す主人公。
「自分さがし」と混同してほしくないのは
この主人公は「自分を認めた上で足りない物を探している」という事でしょう。
こんな邦題だとどうしても自分探しになってしまいますね。

最近の「自分探し」の傾向は
「今の自分がイヤだから全否定して新しい自分を」
という感じがして好きにはなれないんです。

イヤだろうが何だろうが自分は自分なのだ。
それを認めるからこそ足りないカケラを探すために
前進する気力が出てくるんだよ、と
この本に教えられた気がする。

原題は「The Missing Piece」足りないカケラ。
この足りない物、の解釈によってとらえ方もかなり変わりますが
欧米諸国では自分の外にあるもの、という認識が多いそうです。
やっぱ自分に自信があるんですかねえ、欧米人は(笑)

絵本とはいえ、全年齢対象とも言える内容の深さですね。
外国文学ってこういう幅の広さに感心する事が本当に多いです。
「ネバー・エンディング・ストーリー」を見たときにも
全く同じ感情を持った覚えがあります。

この本の最初に書いてあるのが
「ダメな大人とそうでない人に」
まさにその通りの内容です。オススメです。


Published in

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA